パパイヤ

    • パパイヤ
  • 基本情報

    • 科名:パパイヤ科
    • 属名:パパイヤ属
    • 性質:多年草
    • 用途:生食 サラダ 炒め物

特徴

生育が非常に早く、温暖な地で多く栽培されている。雌雄異株の系統と、両性花をつけ1本で結実する系統に分けられる。1mほどの高さから結実する矮性の品種が主流。果実が黄色く色づいたら収穫可能。甘くはないが青いうちに収穫し、野菜としてせん切りなどにしてサラダに使ったり、油で炒めて食べることもできる。 連作不可。

育て方カレンダー

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
収穫の目安
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

※標準地は関東地方を基準にしています

育て方

  • 置き場所

    日当たり。風通しがよく水はけのよい場所。

  • 水やり

    土の表面が乾いてから水を与える。

  • 肥料

    元肥として緩効性肥料を施す。 追肥として成長期の間(5月~10月)は液肥を週に一回与える。

  • 病気と害虫

    うどんこ病、アブラムシ

  • 植え付け

    4月~6月

  • 植え替え

    年に1回

  • 増やし方

    種まき

  • 冬の越し方

    寒さに弱いので、冬は室内で管理します。

成長期は激しく成長するので追肥を切らさないようにすることが重要。

この記事をシェア

Recommend おすすめ植物