とうがらし

    • とうがらし
  • 基本情報

    • 科名:ナス科
    • 属名:トウガラシ属
    • 性質:一年草
    • 草丈 / 樹高:60㎝~80㎝
    • 用途:花壇・プランター

特徴

トウガラシの辛みの成分はカプサイシンというもので血管を広げ、血行をよくしたり、食欲を増進し消化を行くする作用があるといわれている。 連作不可。

育て方カレンダー

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
収穫期
植え付け
肥料
種まき
支柱
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
収穫期
植え付け
肥料
種まき
支柱
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

※標準地は関東地方を基準にしています

育て方

  • 置き場所

    日当たりがよく水はけの良い場所

  • 水やり

    やや乾かし気味に管理します。

  • 病気と害虫

    アブラムシ、タバコガ、ネキリムシ

  • 増やし方

    種まき

生育の旺盛な3本の枝を残し、それより下の枝は摘み取ります。

おいしい実のなる植物(穂木)と病気などに強い植物(台木)とを接合した苗のこと。
この技術によって、より育てやすい苗となります。

病気にかかりにくい!

連作障害*に強い!

*毎年同じ場所で栽培すると枯れてしまう障害。

収穫期間が長く、たくさん取れる!

わき芽は取り除きましょう

台木のわき芽って?

おいしい実をつけるためには本来、穂木が生長しなければなりません。しかし、台木の生命力の方が強いため、放っておくと台木のわき芽がどんどん出てきてしまいます。

キュウリの苗を買ったはずなのに、カボチャができたなんてことも!?

台木のわき芽を放っておくと・・・

台木だけが生長し、穂木が生長できない!
→ おいしい実が収穫できなくなります!!
台木に実がつき、違う実がなってしまうこともあります。

この記事をシェア

Recommend おすすめ植物