マメツゲ
-
基本情報
- 科名:モチノキ科
- 属名:モチノキ属
- 性質:常緑低木
- 草丈 / 樹高:100~150㎝
- 用途:鉢植え、庭植え、生垣
特徴
樹木全体の生育が遅く、生け垣として最適
育て方カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
-
置き場所
日当たりの良いところ
-
水やり
土の表面が乾いたらたっぷり
-
肥料
庭植えは2月に有機質肥料を株元に、鉢植えは3月に緩効性肥料を与える
-
病気と害虫
ハマキムシ類、アカシマメイガ、ハダニなど
-
植え付け
4~6月、9~10月が適期
-
植え替え
4~6月、9~10月が適期
-
増やし方
挿し木
3月から10月が刈り込み作業の適期です。この間は必要に応じて随時刈り込みを行い、樹形を維持します。