セイロンランティア
-
基本情報
- 科名:キョウチクトウ科
- 属名:ライティア属
- 性質:低木(寒冷地:低木)
- 草丈 / 樹高:30~200cm
- 用途:鉢植え、庭植え、花壇
特徴
純白のかわいい小花と深緑色の葉のコントラストが美しい
育て方カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収穫・鑑賞の目安 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収穫・鑑賞の目安 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
-
置き場所
日当たり良く、水はけの良い場所
-
水やり
土の表面が乾いたらたっぷり
-
肥料
生育中は緩効性肥料を1ヶ月に1回程度か液肥を2~3回与える
-
病気と害虫
特にない
-
植え付け
4月~6月、9月~10月
-
植え替え
4月~6月、9月~10月
-
増やし方
挿し木、種まき
-
夏の越し方
夏場の強い日差しは避ける
-
冬の越し方
戸外での冬越しは難しいので屋内に取り込む
切り戻しや摘心でわき芽を出すと花付きが良くなる