ツルバラ
-
基本情報
- 科名:バラ科
- 属名:バラ属
- 性質:低木
- 草丈 / 樹高:1~6m
- 用途:鉢植え、庭植え
特徴
伸びる枝をアーチやオベリスク、フェンス、パーゴラなどに誘引して楽しめる
育て方カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
-
置き場所
日当たり良く風通しの良いところ
-
水やり
土の表面が乾いたらたっぷり
-
肥料
冬に油かすなどの固形肥料を施し、鉢植えは生育期に液肥や固形肥料などを定期的に施す
-
病気と害虫
黒星病、うどんこ病、アブラムシ、チュウレンジハバチ、カミキリムシ
-
植え付け
大苗は11月~2月、新苗は5月~6月
-
植え替え
1年に1回の割合で12月~2月に行う
-
増やし方
新苗を栽培する時は1~2年ほど鉢で育ててから地植えにすると失敗が少ない
毎年発生する新しい枝を増やすことでたくさんの花が楽しめる。