スモモ
-
基本情報
- 科名:バラ科
- 属名:スモモ属
- 性質:落葉中高木
- 草丈 / 樹高:2~4m
- 用途:生食、ジャム、果実酒
特徴
日本の気候に適しており栽培し易い
育て方カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収穫期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え付け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植え替え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
肥料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
-
置き場所
日当たり良の良いところ
-
水やり
土の表面が乾いたらたっぷり
-
肥料
庭植えは2月と10月、鉢植えは更に6月に有機質肥料か化成肥料を施す
-
病気と害虫
黒斑病、灰星病、ふくろみ病、チョッキリ、アブラムシ、シンクイムシ、カイガラムシ、モンクロシャチホコの幼虫
-
植え付け
11月~3月が適期
-
植え替え
鉢植えは2~3年に1回
-
増やし方
おいしい実を収穫するために4月下旬~5月上旬に実がつきすぎたところを摘果する
自家受粉しにくいので他品種かウメやアンズの花粉を使って人工授粉をする。