シャクヤク
-
基本情報
- 科名:ボタン科
- 属名:ボタン属
- 性質:多年草
- 草丈 / 樹高:60~120cm
- 用途:鉢植え、庭植え
特徴
豪華でエレガントな観賞価値の高い花が咲く
育て方カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
-
置き場所
日当たり良の良いところ
-
水やり
土の表面が乾いたらたっぷり
-
肥料
芽が動き出す3月、花後の6月中下旬、9月下旬~10月に緩効性肥料か有機質肥料を施す
-
病気と害虫
アブラムシ、ヨトウムシ、ネコブセンチュウ、コウモリガの幼虫
-
植え付け
9~10月が適期
-
植え替え
鉢植えは2~3年毎、9~10月が適期
-
増やし方
充分に育った株を株分けする事で増やせる。株を切り分けた際はしっかり殺菌消毒をする
日当たりと水はけの良い土地を好み、太い根を張り葉が大きくなるので栽培スペースをたっぷり確保する。