サルスベリ
-
基本情報
- 科名:ミソハギ科
- 属名:サルスベリ属
- 性質:落葉中高木
- 草丈 / 樹高:10m
- 用途:鉢植え、庭植え
特徴
開花期が長いので夏から秋まで長く楽しめる
育て方カレンダー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
-
置き場所
日当たり良の良いところ
-
水やり
土の表面が乾いたらたっぷり
-
肥料
2月頃に有機質肥料を株元に与える
-
病気と害虫
ウドンコ病、サルスベリフクロカイガラムシ
-
植え付け
4~5月、9月が適期
-
植え替え
3~4月が適期
-
増やし方
4~8月に根を掘り、10~20cmに切り取ったものを植え付ける根ざしでも増やせる。但し接木株は除く
翌年の花付きを良くするために落葉期の1~3月に剪定を行う。