ドラセナ・コンパクタ
- 
						
基本情報
- 科名:リュウゼツラン科
 - 属名:ドラセナ属
 - 性質:観葉植物
 - 草丈 / 樹高:10~200cm
 - 用途:鉢植え
 
 
特徴
濃緑の葉が美しい成長が非常に遅い種です。耐陰性も耐寒性もあり丈夫です。真上に伸びていきます。
育て方カレンダー
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
- 
						
置き場所
日当たりのよい場所
 - 
						
水やり
土の表面が乾いたらたっぷり与えてください。 冬は控えめに
 - 
						
肥料
緩効性の化成肥料や液体肥料などを与えます。
 - 
						
病気と害虫
炭疽病か斑点病 ハダニ・カイガラムシ
 - 
						
植え替え
5~6月頃が適期です。大きくなってきたら、ひとまわり大きめの鉢へ
 - 
						
増やし方
挿し木でふえます
 - 
						
夏の越し方
夏は直射日光を避けた半日陰
 - 
						
冬の越し方
明るいところに置くことを心掛け、最低気温10℃以上
 
きわめて管理がやさしい方で、寒さに気をつかっていれば、虫もあまりつかず、非常に育てやすい
					