トックリラン
- 
						
基本情報
- 科名:キジカクシ科
 - 性質:観葉植物
 - 用途:鉢植え
 
 
特徴
株元がトックリ状に膨らむ姿からトックリランの名前がつきました。
育て方カレンダー
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 植え替え | 
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
									
| 肥料 | 
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
									
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
- 
						
置き場所
日当たりのよい場所
 - 
						
水やり
乾燥に強いのであげすぎに注意
 - 
						
肥料
緩効性の化成肥料や液体肥料などを与えます。
 - 
						
病気と害虫
ハダニ
 - 
						
植え替え
1~2年に1回
 - 
						
増やし方
挿し木でふえます
 - 
						
夏の越し方
夏は直射日光を避けた半日陰
 - 
						
冬の越し方
霜や寒風に当たると葉が傷むので、冬は室内に取り込みましょう。
 
					