アデニウム

    • アデニウム
  • 基本情報

    • 科名:キョウチクトウ科
    • 属名:アデニウム属
    • 性質:塊根植物(コーデックス)
    • 草丈 / 樹高:20~80cm
    • 用途:鉢植えなど

特徴

暑さや乾燥に強いが、耐寒性が低い
個体ごとに独特な樹形をもつ

育て方カレンダー

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花期
植え付け
植え替え
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

※標準地は関東地方を基準にしています

育て方

  • 置き場所

    日当たりが良く、風通しの良い場所で管理しましょう。暑さには強いですが、直射日光の当たる場所は避けましょう。
    冬は屋内の日当たりの良い場所で管理しましょう。

  • 水やり

    春から秋の生育期は、土の表面が乾いてからたっぷり与えます。
    冬は休眠期のため断水気味に管理してください。

  • 肥料

    生育期の春から秋に、緩効性肥料を2~3ヶ月に1回与えるか、月に1回程度液肥を施します。

  • 植え替え

    4月に根鉢を少しくずして植え替えを実施します。

夏は水切れと過湿に注意してください。過湿は根腐れの原因となります。
生育適温は、20℃~30℃で暖かい環境を好みます。15℃以下で落葉・休眠しますので、冬は屋内で管理しましょう。

この記事をシェア

Recommend おすすめ植物