メカルドニア
- 
						
基本情報
- 科名:オオバコ科
 - 属名:メカルドニア属
 - 性質:多年草(宿根)(寒冷地:一年草)
 - 草丈 / 樹高:5~10cm
 - 用途:花壇、プランター、鉢植え、ハンギング
 
 
特徴
耐暑性・耐雨性・耐病性に優れ、寄せ植えやグランドカバーにも
育て方カレンダー
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開花期 | 
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
									
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 開花期 | 
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
										
											 | 
									
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|
※標準地は関東地方を基準にしています
育て方
- 
						
置き場所
日当たりの良いところ
 - 
						
水やり
土の表面が乾いたらたっぷり真冬は頻度を控えめに与える
 - 
						
肥料
緩効性の置き肥を1ヵ月に1回程度、液肥を1~2週間に1~2回程度施す
 - 
						
病気と害虫
ナメクジ
 - 
						
植え付け
真夏、真冬を除けば特に時期は問わず
 - 
						
増やし方
さし木でふやすことができます
 - 
						
夏の越し方
耐暑性が高く、通常管理で問題無く夏越しが可能です
 - 
						
冬の越し方
0℃以上(目安)で強い霜が当たらないように管理します。 冬場は生育が止まっているため、乾かし気味の管理をすることで根腐れを防ぎ、越冬を促す事ができます。地上部は黒く変色して枯死しますが、地下で残り春先に芽吹いてきます。
 
適度な肥培管理を行う事で、長期間開花を促すことができます
					