快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。暮らしのアイデア投稿サイト「暮らしニスタ」で活躍する3人の料理の達人がご紹介します!今週のテーマは旬の新じゃが。家族みんなが大好きなじゃがいもメニュー。新じゃががスーパーに並ぶ季節は、毎日でも食べたくなりますよね。料理上手さんたちが伝授する新じゃがの一番おいしい食べ方、必見です。
新じゃがはシンプルに素揚げにして食べるのが我が家の1番人気。皮はカリッと、中はトロっと、止まらなくなる美味しさです。通常のじゃがいもよりも水分が多めで火が通りやすく、ホクホクというよりも少しトロッとした美味しさの新じゃがは、皮も薄くてそのまま食べられるので、じゃがいもの旨みをそのまま味わえます。カラッと揚げたローズマリーも意外と美味しいですよ~♪
新じゃがいも・・・300g(小~中6個程度)ローズマリー・・・2~3本油・・・適量ハーブソルト・・・適量
1)新じゃがをよく洗い、芽が出ていたら取り除いて半分に切る。小粒の場合はそのまま使う。大きいものは1/4に切る。揚げると少し小さくなるので大きめに切るのがおすすめ。
2)揚げ物用の鍋、または深さのある小さめの鍋に1)のじゃがいもがひたひたになる程度の油を入れ、火にかける。低温のうちにじゃがいもとローズマリーを入れ、ローズマリーは油に香りが移ったらすぐに引き上げておく。(長く揚げると苦みが出ます)
3)じゃがいもに火が通るよう中火でじっくり揚げていき、竹串がスッとはいるようになったら火を強くして高温で表面がカリッとするまで揚げる。(揚げるときにはあまりいじると崩れるので、焦げないように鍋を揺らしながら様子を見てください。)クッキングペーパーの上に出して油きりする。先に出しておいたローズマリーも高温でカラッと再度揚げて、熱いうちに一緒にハーブソルトをかけてまぶして完成。
4人の子どもに振り回されながらもイロイロ楽しんで挑戦しています。お弁当作りやスイーツ作り、お花、ラッピング、お料理や生活全般に活用できる精油を学び実践しているところ。以前から開催しているキャラ弁やクラフト、アロマ教室に新たにJSAフラワーケーキ認定講師としての教室もスタートさせました♪
レンジでチンした新じゃがをマッシュして、バター、塩、牛乳を加えて滑らかに。それを耐熱容器に盛り付け、レンジで簡単トマトソースをのせて頂きます。パン粉やチーズをのせてトースターで焼いても美味!ガラス容器にもりつけると、見た目もきれい!おうちカフェ気分を楽しめます。
新じゃが・・・ 2個( 約150g)バター ・・・大さじ1塩 ・・・小さじ1/4牛乳・・・50ml~☆トマトソース缶・・・ 1缶 (約400g)☆オリーブオイル・・・ 大さじ3☆砂糖・・・ 大さじ1☆塩・・・小さじ1/2☆ガーリックパウダー・・・ 少々
1)皮をむいた新じゃがを濡らしたキッチンペーパーでくるみ、耐熱皿にのせて、600wのレンジで約3分加熱する。竹串がすっと刺さればOK。
2)1)をあたたかいうちにマッシュし、バターと塩を加えてよく混ぜる。3)2)に牛乳を加えて滑らかになるまでよく混ぜる。牛乳の量を調節してお好みの柔らかさに。
4)レンジで簡単トマトソースを作る。耐熱ボールに☆の材料をすべて加え、トマトをマッシャーで潰しながらよく混ぜる。ふんわりラップをして600wで約10分加熱する。濃いめの、こっくりとしたソースにしたいときは、更に5分加熱する。
5)ガラス容器にクリームポテトを盛り付け、トマトソースをかけて出来上がり。トマトソースのうえに、パン粉をのせてトースターで焼いても、さくっと香ばしくなって美味しいです。チーズを最後にのせて、とろけるくらいにトースターで焼くのもおすすめです。
ふだんの毎日の生活を身近なもので、お金をかけず、楽しく、家族や遊びに来てくれる友達がわくわくしたり、おもわずにっこりなるような、シンプルなものを、自分らしく作るのが大好きです。10才の娘と13才の息子の母です。
皮ごと食べられる新じゃがとみずみずしい新玉ねぎにスモークサーモンを加えた、コクのある「ごちそうポテトサラダ」です。「ごちそう」にふさわしく、マヨネーズではなく、ちょっとリッチな味わいのソースで和えます。
新じゃが・・・小2個(120g程度)新玉ねぎ・・・1/4個スモークサーモン・・・20gブロッコリースプラウト・・・10g(かいわれ大根でも可)クリームチーズ(室温に戻しておく)・・・20gヨーグルト・・10g塩・・・ひとつまみ砂糖・・・ひとつまみ☆酢・・・小さじ1/4☆塩・・・少々
1)新じゃがは8 等分し、鍋に入れ水を加えて火にかけ、沸騰したら 8〜10 分、竹串を刺してすっと通るまで茹でる。ざるにあけ、熱いうちに☆をまぶして粗熱をとる。
2)ブロッコリースプラウトは根元を切る。新玉ねぎは繊維を断ち切るように薄くスライスし、5〜10分水にさらした後、クッキングペーパーで水気を絞る。
3)ボウルにクリームチーズを入れて、なめらかになるように練り、ヨーグルト を少しずつ加えながら混ぜていく。塩、砂糖を加え、調味する。4)1)の新じゃが、2)のブロッコリースプラウト、新玉ねぎ、スモークサーモン を手で食べやすい大きさにちぎりながら3のボウルに加え、和える。
キッズ食育トレーナー。中食企業で店舗管理、メニュー開発経験後、結婚を機に幼稚園へ転職、赤ちゃんカフェの調理師を経て現在食育と料理の仕事をしています。 2児の母で、ブログは行事食やレシピをご紹介するとともに、食を通じて、子育てを少し楽にするお手伝いができるように心がけて書いています。
DCM クッキングペーパー 40枚2個パック
油も水もしっかり吸収できて、濡れても破れにくい不織布だから落し蓋にも便利。野菜や魚の水切りにも最適の他、油切り、フライパン拭き、ガスレンジ拭きなどにも使えます。「水や光熱費の節約、時短、洗い物を減らすなどとっても便利で大活躍!」(よんぴよままさん)
この記事をシェア