快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
旬の食材や、あるとグ~ンとレパートリーが広がる便利なツールを使って、簡単、でも見栄えも素敵な季節のオリジナルレシピ。暮らしのアイデア投稿サイト「暮らしニスタ」で活躍する3人の料理の達人がご紹介します!今週のテーマは、お菓子。「DCMブランド サラッとはがれるホイル フライパン用」を使ったお菓子レシピをご紹介。うそ!と思えるくらい、作るのも後片付けもストレスフリーにできてしまいます。休日に家族みんなで作っても楽しいですよ!
溶けた砂糖やバター、果汁を吸ったパン粉とりんごのハーモニーは、まるでアップルパイのような味わいと美味しさ。バターや砂糖などはリンゴの上にこんもりのせるのがポイント。アルミホイルを敷いているので、フライパンも汚れなくて片付けも楽チンです。
紅玉(お好みのりんご)・・・1/4個パン粉・・・大さじ3(カットしたホイル1枚に対して大さじ1)砂糖(グラニュウ糖など)・・・小さじ3(カットしたホイル1枚に対し小さじ1)バター・・・小さじ4程度(カットしたホイル1枚に対し小さじ1強)レーズン・・・適量シナモン・・・お好みで
1)「DCMブランド サラッとはがれるホイル フライパン用」を10㎝×10㎝くらいの大きさにカットする。2)りんごを7~8㎜くらいの薄さにスライスし塩水につけておく。3)フライパンに重ならないようにカットしたホイルを並べ、水気をとったりんごを3~4枚ずつ並べる。
4)りんごの上に、パン粉、砂糖、小さく切ったバター、レーズンをのせ、中火にかける。蓋をして5分焼いたら完成。お皿に盛り付けてお好みでシナモンをふる。
レシピ考案:おくやままさみ
ふだんの毎日の生活を身近なもので、お金をかけず、楽しく、家族や遊びに来てくれる友達がわくわくしたり、おもわずにっこりなるような、シンプルなものを、自分らしく作るのが大好きです。10才の娘と13才の息子の母です。
余ったごはんをおやつに!延ばすとベタベタして扱いにくいごはんですが、「DCMブランド サラッとはがれるホイル フライパン用」を使えば、ベタつくことなく作りやすくなります。ホイルはクッキングシートのように燃える心配がないのも安心。
・かつおごませんべいごはん・・・40gかつお節・・・大さじ山盛り1白ごま ・・・小さじ1/2塩・・・少々・青のりせんべいごはん・・・40g青のり・・・小さじ1塩・・・少々
1)ごはんを電子レンジで600W20秒ほど加熱する。2)ボウルにごはんを入れ、かつお節、白ごま(青のりせんべいの場合は青のり)を入 れて混ぜる。
3)「DCMブランド サラッとはがれるホイル フライパン用」を20cmほどの長さに切り、中央に2)をのせ、 上からラップをして麺棒で薄く延ばす。
4) ラップを取り、上から塩を振ってトースターで5分ほど焼く。5)半分に手で割り、真ん中の部分が外側に来るように向きを変えて置き直し、 再度トースターで3分ほど、時々パチパチというまで焼く。 外側ばかりがどうしてもこげてしまうようであれば、上にアルミホイルをふわっとかぶせて焼く。6)網の上で冷まし、食べやすい大きさに割る。
レシピ考案:増田陽子
キッズ食育トレーナー。中食企業で店舗管理、メニュー開発経験後、結婚を機に幼稚園へ転職、赤ちゃんカフェの調理師を経て現在食育と料理の仕事をしています。 2児の母で、ブログは行事食やレシピをご紹介するとともに、食を通じて、子育てを少し楽にするお手伝いができるように心がけて書いています。
いろいろなアレンジで楽しめるクレープ。手作りは美味しいけれど、ちょっと皮を焼くのが面倒…と、腰が重くなってしまいがち。でも、ひみつ道具=「DCMブランド サラッとはがれるホイル フライパン用」を使えば、失敗しないで次々焼けちゃいます♪
卵・・・2個砂糖・・・20g塩・・・小1/3薄力粉・・・80g牛乳・・・200㎖溶かしバター(無塩)・・・大1☆イチゴ、バナナ、キウイ、ミカン、黄桃、ブルーベリー、生クリーム、あんこ、ナッツなど
1)卵に砂糖を加え、よく混ぜ合わせる。2)1)にふるいにかけた薄力粉、塩を加えてよく混ぜる。3)2)に牛乳を少しずつ加えて混ぜ、1時間以上冷蔵庫でねかせる。4)焼く直前に3)に溶かしバターを加えてよく混ぜる。5)フライパンに「DCMブランド サラッと剥がれるホイル フライパン用」を敷いて中火にかけ、温まったらお玉8分目くらいの生地を流し入れる。ホイルが生地をはじくことがあるのでお玉の底を使って広げていく。焼き色がついてきたら裏返し、少し焼いたら生地の完成。
6)☆の材料を揃えてお好みのクレープをどうぞ♪
間違いない美味しさです!チョコソースはミルクココアを少量のお湯で溶いたものでもOK!ナッツとも相性抜群です。
お弁当にも!手も汚れず、お子さんでも食べやすい。今回は小倉×クリームチーズ×苺で作りました。
色鮮やかなラズベリーとブルーベリーのソースにアイスやクリームを加えて。ベリーソースは冷凍のラズベリーとブルーベリーを鍋に入れ、水と砂糖を加えて好みのとろみがつくまで煮たら出来上がり。
ロールだけでなくクレープは包んでもきれいです。ちょっとおめかしした雰囲気が出せます。
・他にもミルクレープにしたり、ガレット風にしたり、デザートだけではなくおかず系にも応用できるクレープ。新しい楽しみ方を発見してください♪
レシピ考案:よんぴよまま
4人の子どもに振り回されながらもイロイロ楽しんで挑戦しています。お弁当作りやスイーツ作り、お花、ラッピング、お料理や生活全般に活用できる精油を学び実践しているところ。以前から開催しているキャラ弁やクラフト、アロマ教室に新たにJSAフラワーケーキ認定講師としての教室もスタートさせました♪
DCMブランド サラッとはがれるホイル フライパン用 25㎝×6m
片面にシリコン加工をほどこした加熱調理用のアルミホイルは、フライパン調理に、落しぶたに、トースターでもち焼きに、さらっとはがれやすいので大活躍。油や汁を通さないので調理器具が汚れず、後片付けも簡単。■クレープが気持ちいいくらいペロッとはがれました!上手く焼けない~、破けちゃった!というストレスなしです。(よんぴよままさん)※ご購入はDCMグループのお店へ。
この記事をシェア