快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
優れた商品と出合えれば、きっと料理・掃除・洗濯などの家事はもっと効率的に、もっと上手にできるはず。しかし何がいいの? その効果は? そんな声に応えて、注目の商品を主婦モニターの方々に使っていただき、その実力を紹介していただきます。
DCM ランドリーバッグ 45ℓ
軽くて丈夫、大容量のランドリーバッグ。壁に掛けられ、肩にかけて持ち運びも楽々。小物入れに便利なサイドポケット付き。水に強い内面コーティング。ご購入はDCMグループの店舗までお願いいたします。
主婦モニター①azuazuさん
夫、息子(小学生)、娘(3歳)の4人家族です。手軽に作れる工作やハンドメイド、工場見学や制作体験などが大好きです。
我が家の間取りはリビングルームや子供部屋は1階にあって、お風呂や寝室は2階。そのために洗濯物は1階と2階でそれぞれにランドリーボックスを置くようにしています。1階では階段付近に子供が着替えたものを一時的にまとめる小さなカゴを置くようにしていますが、このカゴが小さいために2階へ運ぶときに、靴下が片方だけカゴから落ちてしまうことも…。
また、お風呂場に置いたランドリーボックスは、子供が生まれる前から置いている上にトレイが付いているカゴタイプ。しかし子供が1人2人と増え、段々洗濯物の量も増えてくるとサイズが小さくなっていきたのが悩みでした。
このランドリーバッグは取っ手に引っ掛けられようになっている上に、開口部分が広いのでポンポンと洗濯物を入れられます。また、開口部を折り曲げてバックルを留めてショルダーバッグにすれば持ち運びが簡単で、子供でも簡単に運べるようになりました。
開口部にプレートが入っているので、布でありがちなヨレヨレした感じがありません。しっかりと大きく開いているので洗濯物が入れやすくて、たくさん入るので重宝しています。
旅行やキャンプに出かけた際は家族全員分の洗濯物がこれ1つにまとめて入れるので、帰って来て洗濯機に入れるのが楽になります。おすすめポイント!・丈夫でたくさん入る。・開口部が広くて入れやすい。・バックルを留めてショルダーで持ち運べる。両サイドに大きなポケットが付いているので、コインランドリーやクリーニングに行く際にお財布などが入って便利です。
主婦モニター②emicombさん
夫、長男(小4)、次男(小1)の4人家族。お裁縫、DIY、パン作りなどが趣味です。料理、洗濯が得意です。
スタイリッシュで今のインテリアの流行に合いそうなランドリーバッグです。白系、黒系のモノトーンにも浮かなさそうだし、男前系にもいいですね。
手に取ってみた第一印象は「大きすぎるのでは?」でしたが、洗濯物をいざ入れてみるとたっぷりな収納力に安心。かつ持ち運べるのでとっても便利です! 洗濯物をガシガシ入れてひっかけておけるのもいいですね。 洗濯後はこちらに入れてベランダへ。今までは洗濯物を手に持てるだけ持って3 回くらい往復していたので、とても楽になりました。これは自立するので、ベランダにポンと置いて落ち着いて洗濯物を干すことができ、横のポケットには折り畳みハンガーを入れられるので、洗濯用品がすっきり収納できます。
また、乾いた洗濯物を片付けたらハンガー類を収納するのにもぴったり。ハンガーをベランダに出しっぱなしにする習慣がやめられそうです。
たまにコインランドリーを利用していて、今までは某インテリアショップの青いビニール素材のバックを使っていましたが、これは横長の形状なので持ち運びに苦戦することがありました。しかしこちらは縦長なので混んだエレベーターでもスムーズに移動できるようになりました。何よりおしゃれなので洗濯ものを運んでいても様になります。厚手の毛布も余裕で収まりますので、これから活躍しそうです。
おすすめポイント! ・置いても、持ち運んでもさまになる、汚れも目立ちにくい色とデザイン ・洗濯物用としては最適なサイズ感(ポケットを含めて) ・置いても倒れず安定する、壁にかけても丈夫で安心。ハンガーや洗濯ばさみなどの居場所ができたので、私が出しっぱなっしにしていると家族が積極的に片づけてくれるようになりました。
この記事をシェア