快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
優れた商品と出合えれば、きっと料理・掃除・洗濯などの家事はもっと効率的に、もっと上手にできるはず。しかし何がいいの? その効果は? そんな声に応えて、注目の商品を主婦モニターの方々に使っていただき、その実力を紹介していただきます。
DCM 充電式タッカー
シートの貼り替えや壁への打ち込み、また分厚い書類を電動式で簡単にホチキス止めができる充電式タッカー。誤射防止の安心設計。ホチキスアダブター式。
主婦モニター① and_a_plusさん
2人の男の子を持つワーキングマザーです。週末は100均アレンジやDIYを楽しんでいます。
普段は手動式のタッカーを使用していますが、手動式は多少の力を入れて使うので、慣れない方だとちょっと扱いにくい印象があるかもしれません。
しかし、この充電式タッカーは持ち手部分が自然に手になじむ工夫がされているうえ、女性でも扱いやすい約650gの軽量。また使用するときも全く力を必要としていないので、初心者でも気軽に使えると思いますよ♪小学生の子どもたちにも使ってもらいましたが、子どもでも簡単に扱えましたよ。
充電もUSBからできるのも進化ですね~♪
壁紙を貼ってみました。
完成しましたよ!
着られなくなった子ども服を使って、ファブリックパネルを作ってみました。これだけ気軽に使えるタッカーなら、壁紙貼りや小物入れ、棚作り、ファブリックパネルなどが今までよりも力を使わず、短時間で作れちゃいそうです。
おすすめポイント!・とにかく持ちやすい・電源コードが必要ない・女性にも使いやすく約650gで軽量
デザインはシンプルでモダンなので、使っていても気分が上がりますね。
主婦モニター② 心地いい我が家さん
2人の女の子のママです。100円アイテムなどを使ったリメイクが好きで、魅せる収納を目指して日々努力をしている(つもり)です。
これまでは300円程度の安価なタッカーを使っていました。もちろんそれなりには使えていたのですが、とにかく”打つ時の力”が必要でした。私はよく壁紙を貼る時に使用していましたが、筋肉痛になるほどの力を入れないとできなかったんです!しかしこの電動タッカーなら、ビックリするほど軽い力で打ち込めるのでたくさん打っても疲労知らずで~す♪
手動のタッカーを使っていたときは力がいるので、打ち込むときに微妙にズレてしまう事があるのですが、これは電動なので軽く握るだけで狙った場所を外す事がありません。
タッカーとして使用する他にも、ネイル(細釘)を打ち込めるのでまるで大工さん?!DIYの幅がうんと広がりますよ。また”ホッチキスアダプター”を装着すればホッチキスとしても使えるのでさらに便利!これ一台で用途はいろいろです。早速、古くなった椅子の”座面”をリメイクするのに使用してみました!
あっという間に出来上がりました♪
その他ちょっとした家具の組立に使用してみたいです。電動工具と聞くと”プロの仕事道具”という印象が強いのですが、女性でも使いこなせる軽さとコンパクトさで女性ウケする事間違いないと思います!DIYへ一歩踏み出しやすくなるのではと、期待できる商品だと思います♪
おすすめポイント!・落ち着いた色合いでオシャレ・シンプルなデザイン・コンパクト
また”充電式”なのでコードの煩わしさがなく、作業効率も格段にUPします。
この記事をシェア