快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
優れた商品と出合えれば、きっと料理・掃除・洗濯などの家事はもっと効率的に、もっと上手にできるはず。しかし何がいいの? その効果は? そんな声に応えて、注目の商品を主婦モニターの方々に使っていただき、その実力を紹介していただきます。
DCMブランド 風通しの良いシェード ベージュ
日差しを除けつつ風通しも良いので、お部屋の中に快適な風を取り入れることができます。外から室内が見えにくく、プライバシーも守ってくれます。破れにくく、色褪せしにくく、水洗いOK。シェードクリップ付き100×200㎝
主婦モニター① 沢村泉さん
カルトナージュ教室をしています。築15年の家の壁紙を中心にセルフリノベ中。楽しみは家族みんなが片づけやすい収納箱を考えて整理整頓すること。また、手作り御朱印帳を持っていろんな所を散策する時間も大切にしています。
取り付けがあるものは、上手にできるのかいつもドキドキこのシェードは、セットになっているシェードクリップで挟むだけでOKとありますが…ほんとかな?シェードクリップの使い方はガイドがちゃんとあるので、大丈夫!どこまでシェードを挟めばよいかは一目瞭然なので、私でも簡単でした♪
私は2mのシェードを使ったのですが、我が家の窓枠よりもシェードの幅が少し長かったので、シェードを折って使えるのかを試してみました。折ったところはシェードが2枚重ねになるので、シェードクリップのツメが1枚重ねのときよりも少し出しにくいのですがきちんと挟むことができました!説明書にはシェードを少し引っ張ってと書いてありましたが、私はハサミでちょっとだけ切って、ツメを出すようにしてパチンと挟むことにしました。あとは窓へ取り付けるだけ!すごい簡単でした‼
外からは部屋の中は見えません。
でも部屋の中からは外がよく見えますよ。我が家のリビングルームの窓の一部は道路に面しているので、その窓は今まで閉めっぱなしにしていました。しかしこのシェードを垂らしたら、日差しが遮られて少し部屋が暗くなりましたが、安心して窓を開けることができました。この季節はエアコンをつけるほどではないけど風は入れたい!と思う日も多いですよね。これからは堂々と窓が開けられるので、快適な風を感じて暮らせます。西日が入る部屋の日差しよけにもいいかも♪
・シェードクリップが好きな位置に付けられるので、微調整ができてよい。・やぶれにくそう。・風通しがよいと思う。クリップが好きな位置で固定できるので、窓辺だけではなく、ベランダやお庭など用途の幅が広がりそうですね。
この記事をシェア