快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
優れた商品と出合えれば、きっと料理・掃除・洗濯などの家事はもっと効率的に、もっと上手にできるはず。しかし何がいいの? その効果は? そんな声に応えて、注目の商品を主婦モニターの方々に使っていただき、その実力を紹介していただきます。
DCMブランド コンロ奥ラック 各種
コンロ奥の隙間を活用して調理道具などが置ける、便利なラック。ビルトインコンロ用・ガステーブル用があり、ご自宅のコンロに合わせて選ぶことができます。調理中のお鍋やヤカンなどの一時置きに便利!ビルトインコンロ用とガステーブル用があり、幅60㎝と幅75㎝の計4タイプをご用意。
主婦モニター roseleafさん
4姉妹の母です。長女が結婚し、主人と娘3人の5人家族。中2の三女の陸上部の大会に、毎週、応援に行くのが楽しみです。料理はあまり得意ではありませんが、掃除や模様替えは大好きです。
わが家のキッチンサイズに合わせて選んだのは、ビルトインコンロ用 75センチというもの。コンロ奥に置いてみると、いい感じにピッタリ!特に圧迫感もありません。
三つ口コンロでも使用できるように、ラックの中央は凹みが作られる工夫が♪付属のゴムを足に付ければ、ぐらつきも傷も防止できるし、滑り止め効果も期待できます。何を置こうかな~と考えるのは楽しいですよね(^_-)-☆
わが家は家族が多いので、料理の盛り付けをするときは、どうしても調理台がお皿でいっぱいになってしまうんです(^-^;そんなときにもコンロ奥ラックがあれば、お皿をヒョイット乗せたり、お鍋のフタをサッと置いたり…料理のときのストレスが半減するような気がします。快適で嬉しい!(^^)!
夜はペットボトルや子供たちの水筒を乾かす…なんてこともできて、とっても便利♪よく使う調味料を置いたり、カラフルなお鍋を飾ったり…楽しみ方や使い方はいろいろですね♡
・しっかりした作りで、鍋敷きを出すことなく、ちょい置きに便利・調理スペースに置けないお皿も置け、調理がスムーズ・ちょっとした水切りにも使え、乾燥も早い
主人は、ラックの存在には気が付かず、『何かキッチン、スッキリしたねー』と言ってました(笑)
この記事をシェア