快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
優れた商品と出合えれば、きっと料理・掃除・洗濯などの家事はもっと効率的に、もっと上手にできるはず。しかし何がいいの? その効果は? そんな声に応えて、注目の商品を主婦モニターの方々に使っていただき、その実力を紹介していただきます。
DCMブランド 米びつ 5kg キャスター付き
容器に傾斜があるので、お米が取り出しやすく、最後まですくいやすい設計です。開けたときにフタがしっかり固定されるので、作業がラクに行えます。計量カップ付き。ちょっとした移動に便利な後方キャスター付き。サイズ:(約)幅20×奥行33×高さ16cm
主婦モニター ひこまるさん
夫と二人暮らしのワーキングウーマンです。趣味はカメラで写真を撮ること、そして創作料理を作ること。料理のレシピを考えることが大好きで、お仕事としてもやらせて頂いています。
今まで、米びつはコンパクトさだけを追求して選んでいたので、小さな入れ物を使用していました!でも小分け作業が結構面倒開口部が狭いので手間も時間も掛かって、イライラすることもしばしば…。
共働きの我が家では、週末は夫がご飯を炊いてくれます。しかし、この小さな入れ物に夫の手が入らないので、計量するときは容器を傾けるので米が飛び散ることも(^-^; あ~またイライラ
しかし、この米びつは片手で開閉ができて、フタがしっかり固定されて倒れてきません。開口部が広いので、お米を容器に移すときも、米を計量するときも、作業がラクラク♪心配していたサイズも、意外にもコンパクト!
何より、米びつの底が斜めに傾いているので、お米が少なくなっても、自然と一か所に集まってくるんです!これってスゴイ♪これなら、最後までちゃんとすくえる~。また付属の計量カップの形も一部が平らになっているので、米びつの側面や底を滑らすことができて、最後までお米をすくい上げられます!
お米が空になったら、フタを取って、本体を洗うことができます。容器が軽いので洗いやすいし、水切りかごに伏せて置けるサイズなのでお手入れも簡単!米びつはいつも清潔にしておきたいので、洗いやすくて拭きやすいのもうれしいですね♡
・軽くて洗いやすいので、いつも清潔・フタの開閉がしやすく、フタが固定できるので両手が自由に使える・容器の底が傾いた形状なので、最後までお米がすくいやすい
使い勝手がよい米びつを使うと、作業がスムーズなのでストレスがなくなりますね。容器には虫よけを入れて使うようにしています!
この記事をシェア