快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
優れた商品に出合えれば、きっと料理・掃除・洗濯などの家事はもっと効率的に、もっと上手にできるはず。しかし何がいいの? その効果は? そんな声に応えて、注目の商品を主婦モニターの方々に使っていただき、その実力を紹介していただきます。
DCMブランド くつ下用 貼るカイロ
靴下に貼るカイロ。持続時間は約7時間(くつを脱いだ状態では高温になり、持続時間は短縮します。)白色と黒色タイプがあり、黒色タイプは濃い色のくつ下に貼っても目立ちません。5足入り、30足入り
DCMブランド くつ用 貼らないカイロ
靴用の貼らないカイロ。持続時間約7時間(くつを脱いだ状態では高温になり、持続時間は短縮します。) すべり止め付き。5足入り、30足入り
主婦モニター イチゴ♪さん
夫と20代の娘が3人いる50代の主婦です。工業用ミシンで布小物を製作しハンドメイド作家として青森県内で活動しています。
くつ下に直接貼るカイロは、はく離紙をはがして、くつ下に貼るだけ。色も白と黒の2色あり、こちらは黒タイプです。
下は白色タイプです。一見気が付かないですよね。
くつ下より ひと回り小さく、小包装のパッケージから出すとすぐに発熱しました。粘着力が強くて、シッカリつきます!
一見、ごわつくのではと心配になりますが、厚みがないので違和感は思ったほどありません。男性なら黒タイプを選べば、ビジネス時にも気兼ねなく使えると思います。また、くつ用の貼らないカイロは、パッケージから出して靴の中に入れるだけ♪
黄色いドットの面がすべり止めになっているので、これを下向きにします。カイロのサイズが小さいので、靴を脱いでも足の下にすっぽりと隠れて、靴の中の秘密はバレませんよ(^^♪
今まで冬の厳しい寒さをしのぐためにお腹や背中にはカイロを貼っていましたが、足先は冷えたままでした。しかし、今回足元を温めることで、こんなにも体全体が温まるとは思いませんでした。これからは雪かきの時に、しもやけにならずにすみそうです(^_-)-☆
・すぐに発熱し長時間使えます・くつ下用は色が選べて目立たない・くつ用は小さい靴にも使いやすいこれからはしっかり買い置きをして、家族みんなで愛用していきたいと思っています。
主婦モニター① R__さん
夫と幼稚園児の2人の息子との4人家族。WEBライターのお仕事をしています。効率よく家事をするための収納を考えて、100均やホームセンターの便利グッズなどを利用して、プチプラで作る収納やインテリア雑貨のDIYが趣味であり特技です。
まずはくつ下用カイロからご紹介します。
黒タイプって初めて見た気がします!これだと濃い色の靴下にも違和感なく使うことができて、とても良いですね。
突然靴を脱ぐときに、黒っぽい靴下やタイツに白いカイロは目立ちすぎて、すごく恥ずかしい思いをしますが、これなら大丈夫ですね。これから寒くなると弔事や法事などにもおすすめですね。他社製品で表示時間より早く冷たくなってしまうものが多かったのですが、ちゃんと表示時間の通りずっと暖かいまま使うことができました。次はくつ用カイロです。
くつの中に入れて使うカイロは初めて使いましたが、歩いてもズレたりすることなく、快適に使うことが できました!寒い日は足が冷えるのが嫌で、くつ下を何枚も重ね履きしたり、中がモコモコのブーツばかり 履いていましたが、この商品を使えばスニーカー、革靴、ブーツ、長靴、どんな種類の靴も暖かく履けるので冬のお洒落の幅も広がりそうです。
また日常的にも子ども達の外遊びに長時間付き合うときに、その威力を実感♪足先が暖かいだけで体の冷えの感じ方はかなり違うように思います。雪混じりの雨の日や積雪の多い冬は長靴を履くことも多いのですが、長靴は本当に冷えるんです。そこで足裏側だけでなく、冷えを感じるつま先を温めるために、足の上下にサンドイッチに貼ってみました。これは快適~♡これからはバッグに常備しておきます♪
・どんなくつでも暖かく履ける・くつ下の色によって白、黒を選べる 3.持ち運びにも便利なコンパクトサイズ・持ち運びにも便利なコンパクトサイズ実は夫にもとても好評なんです!夫は車通勤なのですが、朝冷え切った車内でも足元が温まるのには時間がかかりますが、これを貼っておけば車内の冷たさをあまり感じないと話しています!
この記事をシェア