快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
優れた商品と出合えれば、きっと料理・掃除・洗濯などの家事はもっと効率的に、もっと上手にできるはず。しかし何がいいの? その効果は? そんな声に応えて、注目の商品を主婦モニターの方々に使っていただき、その実力を紹介していただきます。
DCMブランド 大きくて丈夫な折りたたみ耐風傘 手開き式
強風が吹いても壊れにくい傘。ひっくりかえってもそのまま閉じることができ丈夫です。
主婦モニター① のぶりんさん
小学5年生と3年生の母です。すっきり収納やインテリアが大好きです。毎日、家電やお掃除グッズを活用しながら、家族が快適に過ごせるようなすっきりとした部屋作りを心がけています。
折りたたみ傘はバッグに入れて持ち歩くことが多いので、やはり軽いのがいいですよね。でも軽い折りたたみの傘は、やはりサイズが小さめ。このサイズでは大雨のときに洋服だけではなく、カバンの中までビッショリなんてことも でも折りたたみ傘はどれも変わらないって、あきらめていました(^-^;
しかし、この傘は軽いのにサイズが大きいんです!この大きさがあれば、大雨の日に濡れる心配はありません。これならバッグに入れて持ち運ぶのも苦になりません。 折りたたみ傘って進化しているんですね~♪
その上、この傘は風で反り返っても、骨が折れることがなく、簡単に直せるところも魅力♡
・傘が大きい!!・軽い!!・反り返っても大丈夫!!カラーバリエーションがもっと増えるとうれしいですね。
主婦モニター① 小野田亜由美さん
夫と小学生の男の子2人の4人家族。週に数日、接客業をしています。『日々の暮らしを楽しむ』ことをモットーに、時短家事と家族が心地よく暮らせる空間づくりを探求。高じて、整理収納アドバイザー1級の資格を取得。趣味は整理収納、DIY、ハンドメイド、フラワーアレンジメントなど。
最初は主人用に…と黒い傘を使いはじめましたが、広げてみると大きいし軽い! 私も使いたいと思って、もう一本ネイビーを使うことにしました(^_-)-☆ そして息子にも! 普段使っている折りたたみ傘は親骨が短いので持ちづらくいので、いつの間にか斜めに持ってしまって、気が付くと傘のしずくで背中がびちょびちょなんてことも…。 でもこの折りたたみ傘は、大きくて親骨も長め!そのうえ軽い!から使っていても疲れません。
折りたたみ傘は風で反り返ることが多いですよね。 でもこの傘は一本ずつ骨を戻さなくても、一旦傘を通常通りにたたむだけで反り返りが戻せました!これはとっても画期的♡ 傘の骨はグラスファイバーが使われているから、軽くて、丈夫なんでしょうね‼ 強風で大雨の中、反り返った骨を一本ずつ戻すなんて至難の業ですものね~。 傘が反り返ったら
いつも通りに折りたたんで
はい!元通り!
・コスパ良し!・シンプルなデザインで男女問わず使いやすい・大人も子供も使える。共有できる。傘を広げたときのカーブのラインもちょうどいい!傘に包まれている安心感がありますね。
この記事をシェア