快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
優れた商品と出合えれば、きっと料理・掃除・洗濯などの家事はもっと効率的に、もっと上手にできるはず。しかし何がいいの? その効果は? そんな声に応えて、注目の商品を主婦モニターの方々に使っていただき、その実力を紹介していただきます。
DCMブランド 黒シダ庭ほうき 伸縮
細い天然繊維が小さなゴミまで掃くことができます。玄関・ベランダ清掃に便利。柄が伸縮するので、段差のある場所の掃き掃除がスムーズに行えます。
DCMブランド スタンドちりとり グレー
庭ほうきを立てて収納可能。
主婦モニター ハニクロさん
医療関係のお仕事をしている、3児の母です。身近なものを使った工作やハンドメイド、プチDIYが大好き。日々時間に追われているので、時短家事に使える便利アイテムをいつも探し求めています。
我が家の下の男子二人が脱いだ洋服のポケットというポケットから、いつも砂がザラザラ…その上、風向きのせいなのか、近所の枯れ葉がなぜかすべてわが家の玄関を目指してやってくるんです(>_<)というわけで私は、ほうきとちりとりを持って、いつも家の玄関周辺を一日に何回も掃除をしなくてはならないんです…。(部屋の掃除はろくにしないのに(笑))
いつも使っているほうきは、DCMのほうきよりもう少し柄が長くて、ちりとりも大きめ…。これはこれで便利なのですが、長いほうきって、実は、狭い玄関の内側では使いにくい!
ところが、このほうきは簡単に長さが調整できるので、場所に合わせて短くしたり、長くしたりができて便利!ラクな体勢で掃除できると、腰が痛くなることもないのでカラダにも優しい(^^♪。
しかもワンタッチで、ほうきの柄から穂先をとることもできます。すると、さらにコンパクトになるので狭い収納スペースでもOK!もしかして、穂先を付け替えることもできるのかな?!だったらいいですね~。ほうきの穂先部分はすごくやわらかな繊維なのに、適度なコシとしなやかさがあって、一掃きでキレイ☆細かなゴミが取れないとイラッとしちゃうから、一番基本的なことだけど、これって見た目より何より重要!大きすぎず小さすぎず、適度な大きさの穂先なので、角や隅っこでも掃きとりやすい!
ちりとりは、ほうきとセットして使えるし、軽量なので使い勝手もバツグン!
このちりとりは自立するので、収納の時に引っ掛ける場所を探したり、寄り掛けたりすることなく収納できます。
秋になると枯れ葉が舞う季節なので、さらに活躍しそうですね♪
・やわらかく、しなやかな穂先で、細かなゴミもサッと掃きとりやすい!・簡単にほうきの長さを調節できて使いやすい。・ちりとりはほうきをセットして、立てて収納できるし、軽くてコンパクほうきは普段は長くして使っていますが、狭い場所や収納するときにはは短くできるので、とっても便利♡ほうきとちりとりをセットにすれば、ほうきの穂先が痛まずに、狭い場所でも収納できますよ!
この記事をシェア