2017.11.25 狭い隙間掃除におすすめ!すき間スティック|主婦モニターの品評会 気になる商品をお試し!

今週の注目
柄の長さが21cmと16cmの形状が違う2種類がセットになったすき間スティックは、
ドアレールや排水レールの溝や隅っこなどのすき間清掃に便利。
また水だけでも汚れを落とすアクリル不職布なので、
洗剤を使わないで掃除をすることができます。2種類が各2本セット
一緒に使いたいおすすめグッズ
長さ約67㎝の排水管用ブラシがカーブに沿って自在に曲がり、
長年たまった髪の毛やゴミをごっそり取り去ります。
排水管用ブラシ1本、小ブラシ3本がセット。
延ばすと長さ30㎝以上になる折りたたみ式ブラシ。
ブラシの先端が90度に曲がっているので隅々まで掃除をするのに効果的。
ウェーブ毛の素材はポリプロピレンで、色によって太さが若干異なります。
医療関係のお仕事をしている、3児の母です。
身近なものを使った工作やハンドメイド、プチDIYが大好き。
日々時間に追われているので、時短家事に使える便利アイテムをいつも探し求めています。
わが家の洗面所は子供たちが手洗いに使うために、泥などが流れ込んで、排水口が流れにくくなっていました。そこで排水口クリーナーを流し込んではみましたが、流れは解消せず。その後も歯ブラシを突っ込んだり、割り箸やワイヤーに布を巻いて差し込んだりもしましたが、原因の箇所に届かないのか、全く解消されないので半分あきらめかかっていました。しかしこのすき間スティックなら、我が家のクロス状の排水口のすき間にスッと入るだけでなく、適度に弾力があるので直接ゴシゴシこすれて、まさに痒いところに手が届くようにスッキリと掃除ができました。あまりに嬉しくて何度も掃除をしてしまったほど。今まで何回も自作の掃除道具で試しては失敗していたのに、まるでウソのように悩みが解消されました。
小学5年生と3年生の母です。すっきり収納やインテリアが大好きです
。毎日、家電やお掃除グッズを活用しながら、
家族が快適に過ごせるようなすっきりとした部屋作りを心がけています。