快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
家事に「裏ワザ」があるならば、おすがりしたい! ラクしたい!人並み以下の家事能力しかない“ズボライター”Wが、掃除・洗濯・修繕などの裏ワザ的家事アイデアをネット検索。実際に試して「ラクしてきれい」は叶うのか、検証します。
「女房と畳は新しいほうがいい」とか言いますが、今の時代は「家電」こそがそう。ピカピカのやつ欲しい!新しいほうがいいにきまってる!でも壊れてくれないから!見た目だけでも新品にする!裏ワザでラクちんに!わが家の第一懸案は8年選手のオーブンレンジ。チンするたびにげんなりしちゃうこの汚さ。
コゲコゲギトギト。でも問題なく動いてくれるので替えられません。さっそくいつものグーグル先生に、レンジ_裏ワザ_掃除で_新品にするでお伺いしてみます。「オススメ掃除機」などの検索結果にまじって導き出されたやり方は1・重曹レンチン2・万能Jrくん2って若手のイケメンくんが何かしてくれるの?!期待をしつつ、まずは重曹レンチンから試してみます。
重曹レンチンのやり方は、・重曹1に水4をまぜ、500~600Wで4分レンチン。からの10分放置してふきあげる。これだけ。簡単!step1耐熱容器に重曹1:水4の溶液を作る
はい1:4!step2重曹水を500Wで4分チン。
グツグツいってきました!step3扉をあけずに10分放置し、汚れが浮いてきたところを拭きとる。
ホカホカの庫内をフキフキ。新品への期待にワクワク。こんな感じになりました。
あれっ? 同じ写真?(((^_^;;;ちゃんと重曹水4分レンチンしてから拭いたんですけど……。どうやら、「そもそもの汚れがひどい」こと、ズボライターWに「掃除センスなし」ではいかに重曹先生でも無理みたいです。次行きます次!
重曹レンチンでなけなしの掃除意欲を使い果たし、次の「万能Jrくん」に行けたのは翌週。こちら芸能界とは関係ないものの、お掃除業界界隈では有名なクリーナーのようです。
いつものDCMホーマックで入手。
ハンドクリームみたいなテクスチャー。ピンクのスポンジつき。ネットでは「やかんがピカピカになった」「壁の落書きが落ちた」「床のヘアピンサビが消えた」「たばこのヤニがきれいになった」など、夢のような感想が続々と見つかります。期待を込めていざ!step1付属のスポンジにクリーナーをつけ、レンジのコゲ汚れ部分をごしごし。
あらっ?
あらららっ?やだスルスル落ちる!
ものの数分で、こんな感じ!今まで何をしても落ちなかったコゲよごれがあっさりと!スゴイ! どうして?もしかしてヤバめな成分が入ってるんじゃないの?!怖くなって品質表示を確認。
界面活性剤、石鹸成分、植物性ワックス成分、以上。異常なし。むしろ研磨剤が入ってないので素材が傷つかず、中性だから手もあれないとのこと。それで何でこんなに落ちるんでしょう?わかりませんが、非常にお手軽なのはわかったので、ネットの「落ちた」をかたっぱしから検証してみます。ブレンダーのサビ汚れ
おお。蛇口の水アカ
くるくるっとなでただけ。壁の黒ずみ
2~3ごしごししただけ。タバコのヤニ汚れ
こちらは20ごしごしくらい。家じゅうどんどん新品同様になっちゃう!すごいよ万能Jrくん!あっ、こんな書き込み見つけた!
ウソでしょ?!
やだホント※やっちゃダメです
ただし残念ながら顔面は新品同様にはよみがえらず。家電・住居まわりの「ラクしてきれい」を叶えたい方には「万能Jrくん」、超おすすめです!
マルシン スーパークリーナー万能Jrくん 75g スポンジ付
キッチンの油汚れ、家具のお手入れ、布製品のシミ抜き、マジックやクレヨンの汚れ落としなど、使い道豊富な万能クリーナー。研磨剤不使用、手肌と環境に優しい植物性。
取材・文・撮影/和田玲子
この記事をシェア