2018.01.15 ドリル&ドライバーで作る、とにかく使えるウッドボックス
DIYer(s)さん

DCMが展開するオリジナル工具を使ってDIYを楽しむ「DCM de DIY」。第2回目となる今回は、DCMブランドの『ドリル&ドライバー』をピックアップ。自宅にひとつあれば、収納や片付けでとにかく使えること間違いなし。
また、木材に風合いを出すため、事前に色を塗っていきます。今回は「ワトコオイル」シリーズを使用。DIYのクオリティをグッと高めてくれる、味わい深い色合いを出してくれます。無塗装のままが好みの方は、塗装は行わなくても問題ありません。
ワトコオイルシリーズの購入はこちらから
※『ワトコオイル』シリーズは店舗によってお取り寄せになる場合がございます。
それぞれの木材の四隅へネジ止めを行う前に重要なステップが、ドリルビットを使って下穴を開けること。先に下穴を開けることで、ネジがスムーズに木材に入っていき、板が割れてしまったり、斜めにネジが止まることを防いでくれます。この作業の際はダイヤルを写真のように穴開け用に設定しましょう。また、2x2材を仮止めしているため、ネジ止めする場所は2x2材の幅内で行えばどこでもOKです。
ビットセットの購入はこちらから
Relation 関連記事
series
20200608090221