2018.03.27 タッカー1つあれば作れる!世界で一つのフォトフレーム
DIYer(s)さん

DCMが展開するオリジナル工具を使ってDIYを楽しむ「DCM de DIY」。第5回目となる今回は、DCMの『タッカー&ホッチキス』をピックアップ。タッカーだけで作れてしまう、自分だけのオリジナルフォトフレームを作ってみましょう!
毎月DCMおすすめのオリジナル工具にフィーチャーする「DCM de DIY」ですが、今回はタッカー&ホッチキスを使ってフォトフレームのDIYに挑戦します!
こちらがDCMから発売している、『タッカー&ホッチキス』。タッカーってどんな工具?と思われる方もいらっしゃると思うので、簡単にご紹介。タッカーとは、工具におけるホッチキスのような機能を持ったもので、先端の放出口からステープルと呼ばれる針を放出します。これにより木材同士の固定はもちろん、壁紙の貼り付けやソファ・イスの座面張り替えなどに、活躍してくれるんです。さらに使い方はとっても簡単。ハンドルを握るだけで、ステープルが打ち込まれるんです。
タッカー&ホッチキスの購入はこちらから
ということで、早速フォトフレームのDIYに挑戦していきましょう!今回はDCMホーマック八王子みなみ野店にあるお客様工作室でDIYしてみました。
今回の塗装には、ターナー色彩のミルクペイントシリーズを使用します。左から順番に、割れた表面を表現するクラッキングメディウム、経年変化したような雰囲気を演出するアンティークメディウム、ミルクペイントです。
ミルクペイントシリーズの購入はこちらから
※『ミルクペイント』シリーズは店舗によってお取り寄せになる場合がございます。
既製品のフォトフレームも素敵ですが、せっかくお気に入りの写真を飾るのなら、フレームまでDIYしてみてはいかがでしょうか?世界に一つだけのフォトフレームに飾れば、より一層その写真が好きになるかもしれませんよ。
タッカー&ホッチキスの購入はこちらから
今回紹介したこちらの工具。みなさまお気づきかもしれませんが、タッカー&ホッチキスという名の通り、ホッチキスとしても使用可能なんです。木材にもステープルを打ち込めるパワーを生かして、コピー用紙20枚まで留めることが可能となっています。DIYするときだけではなく、文房具としても日常生活で役立つこと間違いないですね。
タッカー&ホッチキスの購入はこちらから