2018.01.24 DIY*エアコンの室外機カバーを手作りしました。
暮らしニスタ編集部さん

室外機カバーを買うとなると結構値段が高いので、自分で作ってみることにしました。 よくある前面ルーバーは温風がこもるので、前面オープン型で上部に植物を置いて、室外機に日差しが直接当たるのを避けるような形にしました。 それに、室外機特有のプラスチックで無機質な雰囲気を払拭したかったのです。 今回、木材と金物、塗料で2,000円位で完成しました。
RIRICOCOさん
築30年越えマンションのDIYをして暮らす3児の母です。マンション・モデルルーム・店舗・病院・ホテルなどの内装コーディネート、住宅模型製作等の仕事をしていました。手作りの物をプレゼントしてくれた母の影響で小さな頃からハンドメイドが大好きです♡ライフオーガナイザー2級資格取得。整理収納教育士。フラワーアレンジメント歴3年3ヶ月。2016年Como2月号、ムック「子供グッズ収納バイブル」に掲載していただきました。よろしくお願いします^^
Relation 関連記事
series
20200528103723