快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
毎日忙しくても、家事から解放されることはありません。それならできるだけラクができて、美しい仕上がりが手に入るコツやワザを知りたい。そこでSNSで人気の主婦ブロガーの皆さんに、ご自分が実践している家事の裏技や時短テクをリレー連載で紹介していただきます。いますぐ実践できるアイデアがたくさん登場しますので、皆さんの暮らしに役立ててください。
人気ブロガー・大木聖美さん
整理収納アドバイザー2級認定講師。収納は家族みんなが取り出しやすくて戻しやすいのが一番!そんな「シンプルで使いやすく、快適で美しい収納」を目指しています。現在は、快適な収納の作り方をブログ・コラム・セミナーなどで日々お伝えしております。ブログ「我が道ライフ」も好評。
こんにちは。整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。衣類を収納する方法は「たたむ」か「吊るす」のどちらかしかありません。どちらもその洋服にとって最適な方法と道具を選ぶことによって、お気に入りの衣類をキレイに保つことが可能となります。衣類がキレイに保管されているとクローゼットがスッキリ整って見え、気持ちもいいものですよね。今回はそんな衣類をキレイに保つたたみ方とハンガーの使いこなし方についてお伝えいたします!
ニットやTシャツなどの編み物は吊るすと伸びてしまう可能性があるため、たたむ収納に向いています。たたみ方は色々と方法がありますが、私が基本としているたたみ方は以下の通りです。
まず床にニットなどを広げ、手で優しく伸ばしてシワを取り除きます。これがたたんでもシワにならないポイントです!収納したい幅に合わせて肩幅、折り袖を身頃に合わせて折ります。
反対側も同じように折ったら、下から3つ折りもしくは4つ折りにして完成です!
全て同じ大きさにたたむことができるため、引き出しに入れると整って見えます。引き出しでの保管の際は少し余裕を持った収納量にすることでシワを防ぐことができます。
カーディガンはボタンを留めず重ねるだけで大丈夫。タートルネックは先にネック部分を手前に折ってから上記と同じようにたたみます。トレーナーも同じように。Tシャツも袖が短いだけで、たたみ方は同じです。
洋服を吊るす収納は、着る状態と同じ形で保管できるためシワにならず出し入れもラクな一番手っ取り早い方法です。
ただ気をつけなくてはならないのが、ハンガー選びです。洋服に合わないハンガーを使うと逆にシワができたり肩が飛び出てしまったりといったことも。吊るしたい洋服は子供サイズか、婦人サイズか、男性用のスーツか。その洋服の肩幅にあった厚みのハンガーをキチンと選びましょう。
紳士用のスーツや厚手のコートなどは肩周りに丸みを帯びた厚手のハンガーを用いると安心です。
そこまでしっかりしたハンガーを持っていなくても、手持ちのハンガーにかぶせて使うショルダーシェーパーがあればあっという間に肩周りに丸みを帯びたハンガーに変身できます!IKEAで購入することができますよ!
柔らかい素材には肩の形が出ない緩やかな円を描いたハンガーが向いています。滑らない素材を選べば肩の空きが広いカットソーや前開きブラウスにも安心して用いることができますね。
例えば引っ掛けるだけのスラックスハンガー は掛けるのも取り出すのもラクなのでストールやマフラーの収納にも向いています。
素材によってはシワが気になるマフラーも広げてスッキリ収納することができますよ。
バッグの持ち手をハンガーに通せば、バッグを吊るして収納することが可能になります。シワになりやすい素材や自立が難しいバッグなどはこうして吊るしたほうがラクな場合もありますね。
引き出しにたたんで入れる場合、大きさを揃えると見た目にもスッキリ整います。吊るす場合は吊るすものによってハンガーを使い分ける必要がありますが、写真のようにハンガーの色を揃えれば煩雑な印象にならずスッキリ整って見えることでしょう。
洋服がキチンとたたまれたり吊るされたりしていると、シワになりにくく型崩れもしません。また出し入れがしやすいですし、どこに何があるかわかりやすく身支度を整えるのも早くなります。せっかく購入したお気に入りの衣類なのだから、大切に優しく管理していきたいものですね。
洋服に合うハンガーを使えば長持ちにも繋がりますね♪ハンガーの使い分けでスッキリ収納もできて、ハンガー選びって大事なんだなって改めて実感!
DCMブランド すべりにくいハンガー
連結して使用できます。5本組み。サイズ:38㎝、45㎝をご用意。
DCMブランド スライドハンガー
両側スライドだから肩幅に合わせて干せて型崩れを防げるハンガー。
この記事をシェア