2024.02.20 なるほど!自転車選びのポイントはココ
あなたにぴったりの自転車の選び方

「自転車がほしいな♪」とホームセンターに来るとたくさんの商品が、、、
当然、安いものがいいのですが、この値段の違いは何?私に合う自転車ってどれなの?
と迷いますよね。そんなあなたに、自転車選びのポイントをお教えします。
当然、安いものがいいのですが、この値段の違いは何?私に合う自転車ってどれなの?
と迷いますよね。そんなあなたに、自転車選びのポイントをお教えします。
③ ライト
夜間や早朝の走行が多い方は自動で電灯する、オートライトがおすすめです。
ただし、オートライトは便利な分、ダイナモライトに比べて自転車の価格が高くなる傾向があります。
ただ、最近のダイナモライトは以前に比べ、走行時も軽く、音も静かなので
気になる方はお店で確認してみましょう。
■オートライト
タイヤの前輪に発電機が設置されており、自転車をこぐことで発電されるライト。
そのため点灯時にも重さを感じません。外が暗くなると自動で点灯、明るい時は消灯します。
つけ忘れがなく、安全です。また走行中の音が静かです。
■ダイナモライト
タイヤの回転でダイナモのローラーを回転させることで発電されるライト。
自分の手でオン、オフを切り替えが必要です。
ダイナモローラーがタイヤに触れるため、走行時に少し重く感じ、音が出ます。
■後付けライト
折り畳み自転車などで購入時にライトが付属されていない場合は、
後付けのライトを購入しましょう。
電池式で簡単に取り付け、取り外しができるものが多いです。電池切れには注意しましょう。
Relation 関連記事
column
20240209133836