快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
・SPF材 約38×89×1820mm…………… 1本・SPF材 約19×184×1820mm………… 1本
・電動ドリルドライバー・スリムねじ(長さ65mm×約30 本)・ドリルビット(2.5 ~ 3mmビット)・プラスドライバービット(No.2)・塗料・塗装具・えんぴつ・紙ヤスリ(#180、#240)・さしがね・のこぎり・クランプ・マスキングテープ
木取り図のように木材を準備します。SPF 材A:約38×43×600mm…………… 4 本B:約38×43×190mm…………… 6 本SPF 材C:約19×184×910mm……………2 枚
【1】カットした木材に色を塗る①木取り図のように、SPF材を縦に半分に切り、所定の大きさにカットしてヤスリがけをしてバリを取ります。
②色を塗ります。
【2】脚を作る
ドリルで穴を貫通させて、プラスドライバーでねじどめしていきます。
ドリルで穴開けしたらヤスリもかけてバリ取りも忘れずに!
【3】組み立てる
【2】で色付けした脚と板を組み合わせます。
この記事をシェア