快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
・合板 1820×910×12mm ……………………… 1枚・1×4材 1820×89×19mm ……………………1枚
・電動ドリルドライバー・+2番ビット、下穴2.5mmビット・蝶番51mm 1セット・スリムビス 35mm・紙やすり(#120)・塗料(水性塗料など)・塗装具 (刷毛など)・さしがね・鉛筆
木材を木取り図のようにカットします。
【1】箱部分を組み立てる側板Bに前板Aをビス止めします。
【ポイント】必ず下穴をあけてからビスどめを行いましょう。
【2】底板を取り付ける底板を上から載せ、下穴をあけてからビス止めします。
【3】フタを作る前側を3cmあけ、ビスを打つ箇所に印を付け、下穴をあけます。
【ポイント】ここの下穴は軽くあけましょう。(下まで貫通させない)
ビス止めします。
【4】蝶番を取り付ける
①フタの後ろ側に蝶番をマスキングテープで固定します。
②穴のど真ん中に少し下穴をあけるとビス止めがし易いです。
③細長い木Eにもマスキングテープでもう半分の蝶番を貼って固定します。
④ビス止めします。
【5】塗装するフタと本体を別々に塗装します。
【6】フタを本体に取り付けるビスを打つ箇所に印をして、下穴をあけてからビス止めをします。
この記事をシェア