快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
DCMスタッフのくらしのアイデア大公開!!
・針金 太さ1.2~1.1mm(今回は黒、ブロンズ色を使用)
① ニッパー(針金をカットするときに使用)② ラジオペンチ(針金を曲げるときに使用)
【1】 紙に下書きする紙とペンを用意して、作りたい絵や文字の下書きをしましょう。
【2】 針金を曲げる
下絵に合わせて針金を曲げていきます。
出来上がり!
【1】 エアプランツを乗せる部分を作る
ラジオペンチで針金の先をつまみ、渦巻き状に形を作っていきます。
ある程度巻いたら、針金を垂直に曲げます。
【2】 底面を作る
先ほど垂直に曲げた部分から5~10cm程長さを取り、くるりと円を描くように曲げます。
【1】で渦巻き状にした部分の先をラジオペンチでつまみ、引き出して円錐状にします。
【ポイント】
エアプランツを乗せる部分になります。エアプランツの形や大きさに応じて調節しましょう。
この記事をシェア