快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
DCMスタッフのくらしのアイデア大公開!!
・1×4材 約1820×89×19mm・ベニヤ板 約900×300×厚さ12~15mm・キャスター 4個 ・園芸用軽石 約10ℓ・お好みのフェイクグリーン
・電動ドリルドライバー・ビス(太さ3.3×長さ35mm×16本)・ビス(太さ3×長さ12mm×16本)⇒キャスター用・塗料(水性ガーデンカラー ウォルナット色を使用)・塗装具
【1】 木材カット木材を下のようにカットします。
【2】 側板の組立てカットした木材を組み立てていきます。側板AとBを組み立てます。
【ポイント】
下穴を開けてからビスを打ちましょう。下穴を開ける箇所に印を付けると作業がスムーズです。
枠組みが出来ました。
【3】 底板の組立て先ほど出来た枠組みに、底板を取り付けます。
底板に枠組みを仮置きして、下穴を開ける位置に印を付けます。
下穴を開け、底板10ヵ所をビス止めします。
【4】 ペイントするお好みの色にペイントします。
今回は水性ガーデンカラー(ウォルナット色)を使用しました。
【5】 キャスター取り付けボックスの底4ヵ所にキャスターを取り付けます。
【6】 園芸用の軽石を敷き詰める園芸用の軽石を完成したボックスに敷き詰め、お好みのフェイクグリーンを飾り付ければ完成です。
この記事をシェア