快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
・DCM スタッキングスツール 1個・ダンパーシンワッシャー 4 本・杉カフェ板 縦200×幅2000×厚さ30mm
・電動ドリルドライバー・プラスビット(2番)・塗料・塗装具(刷毛、スポンジ)・紙ヤスリor 布ヤスリ #120・マスキングテープ・ステンシルシート
【1】木材カット
杉カフェ板から座面用の板を切り出します。1枚から6脚分取れます。
【2】既製品の座面を外す
既成品のイスをひっくり返し、座面をとめているボルト4本を電動ドリルドライバーで外します。脚だけ使います。
【3】杉カフェ板に脚を取り付ける
①平らな床に杉カフェ板を置き、その真ん中に脚を置きます。
②電動ドリルドライバーで、ボルトがはまっていた穴にダンパーシンワッシャーを下穴なしで打ち込みます。
【4】座面にヤスリをかける
座面にヤスリ掛けをして塗装しやすいように表面をきれいにします。けが防止のためにバリもよく取りましょう
紙ヤスリより布ヤスリの方が破れにくいです。また、電動サンダーを使うとより早く楽にできます。
手動でやる場合は、木の端材に巻き付けてヤスリがけすると力が入りやすく、けがの防止にもなります。特にお子様にもおすすめです。
この記事をシェア