快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
ホームセンターには、あなたの知らない珍品・お宝がごっそり眠っている!見てビックリ、使って納得の面白アイテムたちと出合うため、お宝調査隊が、DCMの店舗を隅々まで捜索して発掘します!!
秋のお楽しみといえばハロウィン。日本にもすっかり定着した感がありますね。
「ことしはオリジナルでハリキリたい!」というあなた、いや私のために。ホームセンター商品を利用して、コスプレ衣装を作ってみることに。テーマは「スプラッタードクター」!「お菓子をくれないと手術しちゃうソ❤」的な仕上がりを目指します!!
「スプラッタードクター」のベースは白衣。「DCMオンライン」では「研究衣」として販売されてたりします。
調査隊員は今回、高校入学時に買わされ未使用のまま卒業した在庫を活用。床に汚れ防止のシートを敷き、広げた白衣の前後身ごろの間に裏写り防止用ビニールをはさみます。あとはアクリル絵の具の「血のり」でバンバン汚す!
ぺんてる「アクリルガッシュ」の赤に、黒少々を混ぜると血のりカラーに。粘度は、ゆるくする場合は水を少々、固めにする場合は液状のりを加えて調節します。
手のひらに塗り、「助けを求める患者」の気分で2カ所手形付け!
ムチャする執刀医にすがりつくイメージ。
その手のまま裾をニギニギしたり、筆につけてフリフリし、凄惨さを演出。バランスを見つつ気のすむまで汚し、一晩放置してカピカピに乾いたらできあがり!乾かす間に小物を作ります。
持って楽しい、振り回して嬉しい「巨大注射器」を、DCMの2つの商品で作ります。
「DCM 台所用用洗剤」と、「DCM シリコンシーラント」を各1本用意。どっちもコスパ◎。
2本ともパッケージをはがすと真っ白になるので、洗剤のほうは中身を他に移し、底から7~8cmのあたりでカット。
シリコンシーラントは中身はそのまま、外側に注射器っぽい目盛りを書きます。今回はエクセルで作って貼りつけました。底のくぼみにカットした台所洗剤を差し込み、血のりをべっとりめにつければ
「巨大スプラッター注射器」のできあがり!全長35cm・直径5cmのビッグサイズが遠目にも映え!ハロウインが終わったら、家のスキマ補修剤として使えます!もっと小さい注射器がいい人、そもそも作るのが面倒な人は、農耕具売り場などに置いてある「プラスチックシリンジ」、ペット用品売り場の「投薬器」などを使ってもいい感じ。
仕上げは顔まわりのアイテム作り。ホームセンターで手に入る「防塵用メガネ」をそのまま「手術用ゴーグル」に。頭に巻く包帯、顔につける「マスク」とともに軽く血しぶきを飛ばして作業終了。
プラスチックに血のりを塗布する際は、液状のりを加えると粘度が増します。
すべてを乾かし、ワイシャツ、黒タイとともに着用すると、スプラッタードクターの完成!
性別や羞恥心は手放し、「常に白目」「首は斜頸」を心がけると怖がってもらえます。このほかハロウイン用に出回るオノやナイフなどを手に持ってみたり、聴診器を調達して首から下げても、雰囲気アップ!
試しにこの格好で子供会パーティのドリンク係をしましたら「飲み物に毒を入れてそう」と本気で引かれ、外国人のお子さんには「スケアード」と泣かれそうになるなど、なかなかの反応(汗)大人の集まりに使ったほうがいいみたい☆準備さえ整えば、あとは血のりを飛ばすだけ、意外と簡単なので、ぜひお試しを!
DCM シリコーンシーラント
ガラス・サッシまわり・水まわりなどの目地補修剤。シックハウスの原因となるホルムアルデヒドなどを含まないので安心です。300ml
DCM 油汚れすっきり台所用洗剤 本体
今回はボトルの下部だけ使いましたが、中身はクエン酸配合で水垢やくすみを洗浄する優秀な食器用洗剤。250ml
取材・撮影・文/和田玲子
この記事をシェア