2018.11.23 防災DIY~節約風味~

水の配給があるとはいえ、例えば汚れを落とすだけ、のような別段きれいな水じゃなくても……という場面でも水を使っていったらすぐになくなってしまいます。そこで便利なのが浄水器ですが・・・これも意外とお値段がします。ので、作りましょう。
作り方は大きいペットボトルなどを逆さにしてそこを切ったら、順に不織布、炭、砂、小石、といった感じで目の細かいものから順に詰めていくそうです。無理ですね。
冷静に考えれば炭とか普通においてあるわけないですよね。砂とか石とかもきれいに洗ったものがそんな都合よくあるわけでもなし。まあホームセンターにはあるんですけど。
で、家にあるもので代用を考えた結果こうなりました。
下から順に、コーヒーフィルター(4枚)、ティッシュペーパー(数枚)、キッチンペーパー(1枚)です。こういう紙を詰めるときは詰めた後に濡らしてやるとふちにぴったり張り付けられます。全部紙なので驚きの白さ!これは期待できますね(?)
Relation 関連記事
column
20190216193012