2018.08.13 自分の体臭が気になることがありますか?

アンケートによれば、自分の体臭が気になったことのある人は95%。ほとんどの人が気になったことがあるんですね。しかも「汗をかけば臭う」という前提で、汗をかいた時点でニオイ対策をする人がほとんどでした。
「にんにくを食べすぎたとき。翌朝の口臭はもちろん、汗からもニオイが出ていることに気がつきました。会社を休みたくなったけど泣く泣く出社。だらしないってイメージになるから嫌なんだよなぁ…」(31才・会社員)
「汗のニオイ、気になります。ウエディングドレスの試着の日に対策を忘れてしまい、服にニオイが移ったりして試着係の人に嫌な思いをさせたのではないかととても恥ずかしい気持ちになりました」(38才・専業主婦)
「夏の暑い日に汗をたくさんかいたときは、恥ずかしい思いをしたくないので、エレベーターなど人と近づくところには行かないようにします」(44才・専業主婦)
「シャンプーができずに動き回った時、そろそろ年齢も重ねてきて『ひょっとして、お婆さんみたいなニオイを放ってる?』って感じたことがありました。幸い、そんなときにはよそ様との接触がなかったのでよかったけど、焦りました!」(48才・専業主婦)
「夏の始まりでまだ汗腺が開ききっていない頃の自分のニオイがとても気になります。特に脇汗が気になっているのですが、幼い我が息子からはっきりと『臭い!』と言われてしまいました。どこでも正直に言葉にしてしまうので恥ずかしいです」(37才・専業主婦)
「息子が赤ちゃんだった頃、友人の自宅に招かれ遊びに行きました。友人宅に着くとツンと鼻につく悪臭。『もしや、息子がオシッコをもらしてしまったのでは?いやこのニオイはそれより強烈…もしや大!?』とパニックに。しかし、落ち着いてニオイの元を確認すると私の足のニオイでびっくり」(42才・会社員)
「ロールオンタイプの制汗剤を使用しています。スプレータイプより効果があるように感じています」(33才・専業主婦)
「汗と匂いを抑える制汗剤スティックを使用しています。直接肌に濡れるのでラクだし、スプレーよりも効果はあると思いますが、やはり時間が経つと臭いなと感じます」(42才・専業主婦)
「アルム石を使っています。水にぬらしてつけるだけなので肌にもよさそうだと思って。制汗効果はあまりないかもしれませんが、これを塗っておくとまったく臭わなくなります」(39才・会社員)
「お風呂上がり又は出掛ける前に、ウォータープルーフタイプのデオドラントスティックを脇に塗ってます。それでも汗やニオイが気になる時には、デオドラントシートやデオドラントスプレーを携帯して、気づいたら塗り直し」(34才・専業主婦)
「体臭は少ないほうらしいので特にデオドラントに気を使ったりはしませんが、汗をかいたときに汗ふきシートを使うとさらっとして気持ちいいのと、気分が落ち着くので足首に香水をつけています」(49才・専業主婦)
「汗をかく前から予防するために、ニオイのもとの菌を断つため除菌ボディソープを使っています」(36才・パート)
除菌系のソープで体を洗い、外出前には制汗剤をひと吹き、またはひと塗り。外出先で汗をかいたらデオドラントシートでリフレッシュ。3ステップでケアすれば、暑い夏の日もスッキリ爽やかに過ごせそうですね。
まとめ/伊波裕子
※暮らしニスタ編集部が日本全国の既婚女性100名を対象に実施したアンケート(実施期間:2018年7月21日~27日)より