快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
子供部屋はあるけれど、わが子(小学5年生)はまだまだリビング学習。リビング学習は良いとわかっているけれど、学用品が散らかったり、急なお客様が来た時にはあわてて片づけないといけなかったりして、もっと普段からすっきりさせておきたいですよね。そこで今回は、来客時にもあわてなくていい、リビング学習仕様のリビング収納方法をお教えします!
キッチンカウンター下の棚に教科書や辞典を置きます。子供はここで、時間割にそった教科書を揃えます。
カーテンで目隠しすることができるので、来客時にもそのままでOK。
マーカーやハサミ、計算用紙など一式を、トレーなどを使ってまとめておくと便利です。
ドリルはケースに入れて教科ごとに取り出せるようにし、子供が自主的に取り組みやすくしています。終わったらまた元の場所に戻すだけです。
学習セットをキッチンカウンター下に移動します。
用途別に分けて定位置を決めてあるので、子供のリビングでの動線がわかりやすくなりました。また、収納時にちょっとした工夫をしたことで、来客時にもすっきりと見えるリビングダイニングになりました。アイデア考案:髙木 あゆみさん
この記事をシェア