快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
ハロウィンが終わったらクリスマス。幼児の親はいつも季節のイベントに追われてる。
こんにちは、りおです。娘を持ついいところは、いろんなかわいいアクセサリーを買ってあげられること❤でも、大きくなるのにつれて数が増える一方。娘専用の棚の上に一見良さそうな感じで収納していますが↓↓
自分で選びたがる娘がいじった後は、棚の上だけでなく部屋中に散らかります。
小さくて探すのはなかなか大変なんです。 片付けよう片付けようって娘に言っても、今のような大雑把な収納は4歳児が自分で管理できるレベルではないかも?ズボラなママを持つ娘も大変なのね。(涙)( ;∀;)。そこで、同僚ママのおすすめで、パーツケースを使ってみることに。
パーツケースの中は細かく仕切られているので、似た類のアクセサリーをそれぞれ入れていくだけ。↓
フタすればこんな感じで棚にも収納できます。
ツールを変えれば悩みも難なくクリア!娘はパズルゲームのように中身を入れ替えたりして楽しんでいます。 さらに応用編としてこんな使い方も。お洋服買うときに必ずついてくる予備ボタン。私と同じように、出番がなくても捨てずに裁縫グッズと一緒に置いているおうちも多いのでは?
(↑↑使うとき絶対見つからない収納方法だよね...) パーツケースを使うとこの通り。
フタは仕切りの高さピッタリに閉じるので、斜めにしても中身は乱れない!
インテリアコーナーになかなか置いていないパーツケース。使い方によっては主婦にもかなり便利かも♪ほかの使い方も探してみようかな? 以上、くらしメモでした。
この記事をシェア