快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
近所のお寺が花見の穴場だとようやく気付いた件
こんにちは、りおです。細かい悩みに悩まされています。
料理の時に使うフライ返しやキッチンバサミ、菜箸、お玉などはツール立てや引き出しに分散して入れてます。一応定位置を作って、それなりに整理されていますが、ツール立てはごちゃごちゃして出し入れしにくかったり、
あっちこっちで探さなきゃいけなかったり...
忙しい料理の途中、だんだんめんどくさく感じました。すぐに取り出せてすぐに戻せる、まとまった収納にしたいな~
そこで思い切って、全部換気扇に吊るして収納することに!使うのはS字フック。
ツールの大きさに応じてS字フックの種類を変えてみたりしますが、
使い方は、換気扇の壁側の溝にかけるだけ。
統一感を出したいなら、最初から色や形を考えたほうがいいかも!(今回は家に余っているもので作りました...)
これでツール立てが無くなって、スッキリした気がする。あっちこっちでのツール探しともさようならできそう!
念願のグリーンも心置きなく置けます!
もう一箇所、吊るす収納を試してみました。洗面台下↓↓
ここは突っ張り棒を使って、掃除用洗剤類をひっかけて吊るしています。
こんな感じになりました。上部のスペースも有効利用できて、ものが取り出しやすくなった気がします。
吊るす収納、使えるかも~以上、くらしメモでした。
この記事をシェア