快適生活ガイド
住まいをより快適にするためのDIYや暮らしのコツをご紹介しています。
ガーデンメモ
ガーデニングや家庭菜園に役立つ、植物の特徴や育て方メモはこちらから。
新卒採用
キャリア採用
カムバック採用
パート・アルバイト採用
普段、焼き魚やパン、グリル料理といった料理を魚焼きグリルで作っている人も多いと思いますが、使い終わったあとの魚焼きグリルの庫内や網の焦げや汚れ・臭いは気になりますよね。そこで、たった10~20分でプロ級に汚れや臭いを取り、清潔感を保つ掃除方法をお伝えします!
プロ級な仕上がりを目指すためには、何か特別な道具が必要になるのかと思いきや、実は、家にあるようなものばかりで大丈夫なんです。
クレンザー、ステンレス束子、メラミンスポンジ、菜箸、キッチンペーパー、輪ゴム、濡れタオル(おしぼり)、布巾魚焼きグリル掃除スタート!掃除の手順とコツ紹介
汚れがこびりついている場合は、クレンザーをつけてしばらく置いてから洗います。
上の写真が魚焼きグリル庫内のビフォーの状態。グリルの奥が油汚れや焦げでこんなに汚れています。
アフターがこちら。6ヶ月分のガンコな油汚れが綺麗に取れました。
使用するクレンザーは少量で大丈夫です。
家にある道具だけで、細かいところまでプロ級にピカピカになりました!
メラミンスポンジは、力を入れなくても簡単に汚れが落ちるのでおすすめです!投稿者:imoちゃん
この記事をシェア