ブルーベリー

    • ブルーベリー
  • 基本情報

    • 科名:ツツジ科
    • 属名:スノキ属
    • 性質:落葉低木
    • 草丈 / 樹高:1~3m
    • 用途:生食、ジャム

特徴

樹の大きさもさほど大きくならず、剪定などの管理も比較的容易なので栽培し易い
実がなるまでの目安:2~3年

育て方カレンダー

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
収穫期
植え付け
植え替え
肥料
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
収穫期
植え付け
植え替え
肥料
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

※標準地は関東地方を基準にしています

育て方

  • 置き場所

    日当たりの良いところ

  • 水やり

    土の表面が乾いたらたっぷり

  • 肥料

    3月、5月、8月下旬に緩効性肥料を施す

  • 病気と害虫

    カイガラムシ、コガネムシ、イラガ

  • 植え付け

    11月~3月が適期

  • 植え替え

    鉢植えは2~3年に1回

  • 増やし方

    強酸性土を好むのでピートモスや鹿沼土などを用いて酸度を高めて植え付ける

寒冷地はハイブッシュ系、暖地はラビットアイ系の同系統の2品種を植えると受粉しやすくなる。

同系統の別品種を近くに置くと実付きがよくなります。その際はプランター同士を、株がぶつからない程度に隣に置くとよいでしょう。

日当たりの良い場所で育てます。土量の多い大きめのプランターに植えましょう。

土の表面が乾燥しプランターが軽くなったときに与えます。庭植えより乾燥に注意します。

3月頃に元肥を与え、6月頃と9月頃に追肥を与えます。

ラビットアイ系は大きく育つので、2本以上植える場合は株間を2株分程度離しましょう。

日当たりと水はけの良い場所に植えます。酸性土壌を好みます。

雨が少ない時など、土の表面が乾燥したらたっぷりと与えます。

3月頃に元肥を与え、6月頃と9月頃に追肥を与えます。

気温が上がっていない午前中の収穫がおすすめです。

実の付け根が周りよりも濃い紺色になると熟したサイン。青くなったばかりの実はまだ酸っぱいものが多いです。

完熟した実を野鳥が食べてしまいます。
ネットで覆うなどの対策をしましょう。

この記事をシェア

Recommend おすすめ植物